調査報告書
アジア・太平洋総合研究センターでは、日本とアジア・太平洋地域との間での科学技術協力を支える基盤構築を目的として、アジア・太平洋地域における科学技術イノベーション政策、研究開発動向、関連する経済・社会状況について幅広く情報を収集し、今日的な課題やニーズに対応した重点的な調査・分析を行っています。
これらの成果は報告書として刊行し、以下にて公開しています。
調査報告書 一覧(アジア・太平洋総合研究センター作成)
2022年度
2021年度
- 中国における基礎研究の振興および「科研管理」改革の行方(2022年3月)
- 中国の双循環(二重循環)戦略と産業・技術政策(2022年3月)
- ASEAN 諸国の先端研究機器・共同研究利用拠点整備に関する動向(2022年3月)
- インドとの科学技術協力に向けた政策および研究開発動向調査(2022年3月)
- 中国の先端研究者から見た次世代蓄電池の研究開発動向(2022年3月)
- 台湾の科学技術力:蔡英文政権のイノベーション政策と基礎研究動向(2022年3月)
- 論文・特許マップで見る量子技術の国際動向(2022年3月)
- 中国の研究開発システムにおけるエクセレンス発掘・推進の仕組みに関する調査(2022年3月)
- 中国科学技術概況2021(2022年3月)
- 中国の主要大学・研究機関概況2022(2022年3月)
- 論文データベース分析で見るアジア・太平洋地域の研究開発(2022年3月)
調査報告書アーカイブ (旧・中国総合研究・さくらサイエンスセンター等作成)
以下の各調査報告書はご希望の方に無料送付いたします(在庫のあるものに限ります)
2021年(アーカイブ)
- 日中韓の教育事情に関する国際比較調査(2021年3月)
- 新型コロナウイルス感染症後の中国経済・日中経済関係の展望(2021年3月)
- 中国における 5Gの現状と動向(2021年12月)
- 中国の博士課程及びポスドクの現状と動向(2021年3月)
2020年(アーカイブ)
- 中国における新エネルギー自動車の技術開発の現状と動向(2020年8月)
- チャイナ・イノベーション(2020年8月)
- 中国の高等教育における双一流建設及びその取り組み(2020年7月)
- 中国科学技術概況 2020(2020年)
2019年(アーカイブ)
- 中国科学技術概況 2019(2019年12月)
- 中国の科学技術の現状と動向 2019(2019年03月)
- 中国の科学技術の政策変遷と発展経緯(2019年03月)
- 一帯一路の現況分析と戦略展望(2019年05月)
2018年(アーカイブ)
- 中国におけるIoT研究開発の現状と動向(2018年11月)
- 中国における人工知能研究開発の現状と動向(2018年11月)
- 日中の中高等職業教育制度(2018年09月)
- 中国の10大重点製造業とトップ企業の現状と動向(2018年09月)
- 中国科学技術概況2017(2018年07月)
- 中国のロボット分野における研究開発の現状と動向(2018年03月)
- 日中大学フェア& フォーラム in China 2017 講演録(2018年03月)
2017年(アーカイブ)
- 外国人留学生の受入と日本経済・日本企業に対する貢献に関する調査(2017年03月)
- 中国科学技術政策の現状と展望(2017年03月)
- 中国知財戦略に関する調査(2017年03月)
- 平成28年度CRCC研究会講演録(2017年03月)
2016年(アーカイブ)
- 世界最高レベルの大学を目指して~高等教育と研究開発の両立をめぐって~
(日中大学フェア&フォーラム in China 2016 講演録)(2016年10月) - 中国の日本研究(2016年03月)
- 中国の科学技術の現状と動向(平成28年版)(2016年03月)
- 中国科学技術概況2016(2016年)
- 中国環境産業技術の発展状況(2016年03月)
- 中国「一帯一路」構想および交通インフラ計画について(2016年03月)
- 平成27年度CRCC研究会講演録(2016年03月)
- 中国の原子力分野における研究開発の現状と動向(2016年03月)
2015年(アーカイブ)
- 日中産学官連携の現状と展望
(日中大学フェア&フォーラム in イノベーション・ジャパン 2015 講演録)(2015年10月) - 知の連携が世界を拓く
(日中大学フェア&フォーラム in China 2015 講演録)(2015年10月) - 中国科学最前線-研究の現場から-2015年版(2015年03月)
- 中国の医薬品産業の現状と動向(2015年03月)
- 中国の食糧問題と農業革命(2015年03月)
- 中国の科学技術の現状と動向(平成27年版)(2015年03月)
- 産学連携に関する日中比較(2015年03月)
- 日本政府の対中環境協力の現状及び今後の展望(2015年03月)
- 中国科学技術概況2015(2015年03月)
- 2015年版 中国におけるイノベーション型産業クラスターの現状と動向(2015年03月)
- 平成26年度CRCC研究会講演録(2015年03月)
2014年(アーカイブ)
- イノベーション創出に向けた大学と企業の使命(2014年12月)
- 中国の大学における産学研連携の現状と動向(2014年11月)
- 中国の大学国際化の発展と変革(2014年06月)
- 日中大学フェア&フォーラム in China 2014 講演録 産学連携が拓くグローバル・イノベーションの扉
(2014年06月) - 日中科学技術交流の40年(2014年03月)
- 中国科学技術概況2014(2014年03月)
- 平成26年版 中国の科学技術の現状と動向(2014年03月)
- 2014年版 中国における技術移転システムの実態(2014年03月)
- 平成25年度CRCC研究会講演録(2014年03月)
2013年(アーカイブ)
- 中国の初等中等教育の発展と変革(2013年12月)
- 中国主要四大学~圧倒的な人材パワーで世界トップレベルへ~(2013年09月)
- 中国の社会保障制度の現状と動向(2013年03月)
- 日本の中国研究について-米国の中国研究を参考に-(2013年03月)
- 中国・日本科学最前線-研究の現場から-2013年版(2013年03月)
2012年(アーカイブ)
- 「日中大学間交流協定等に係る調査及び分析」報告書(2012年11月)
- 中国・日本科学最前線-研究の現場から-2012年版(2012年04月)
- 平成23年版中国の産学研連携の現状と動向(2012年03月)
- 第2届中日大学展暨论坛-中日大学新型伙伴关系的构建(2012年03月)
- 第2回日中大学フェア&フォーラム-世界に羽ばたく中国の大学との新たなパートナーシップの構築に向けて-(2012年02月)
2011年(アーカイブ)
- 中国の第12次五カ年計画における緑色発展の実態と動向(2011年09月)
- 中国基礎教育の現状および戦略(2011年04月)
- 日中科学技術協力の新展開~シンポジウム講演録(2011年03月)
- 中国・日本科学最前線-研究の現場から-2011年版(2011年03月)
- 平成22年版 中国高等教育の現状と動向調査 資料編(2011年02月)
- 平成22年版 中国高等教育の現状と動向調査 本文編(2011年02月)
- 平成22年版 中国の環境・エネルギー分野における現状と動向調査(2011年02月)
- 平成22年版 中国における技術移転の現状と動向調査(2011年02月)
- 平成22年版 中国の科学技術の現状と動向(2011年02月)
2010年(アーカイブ)
- 平成21年版中国の科学技術力について(ビッグ・プロジェクト編) -第2版-(2010年03月)
- 平成21年版中国の科学技術力について(総論編)-第2版-(2010年03月)
- 面向全球化时代的中日大学变革-竞争和合作-(2010年03月)
- 変貌する日中の大学ーグローバル大競争-連携時代を迎えて-(2010年03月)
- 中国・日本科学最前線-研究の現場から-2010年版(2010年03月)
- ダイナミックに変革する中国の高等教育の発展と動向(2010年01月)
- 中国の知的財産権制度と運用および技術移転の現状(2010年01月)
- 平成21年版中国の科学技術力について(ビッグ・プロジェクト編)(2010年01月)
- 平成21年版中国の科学技術力について(総論編)(2010年01月)
2009年(アーカイブ)
- 日中の研究者の交流状況に関する現状及び動向調査報告書(2009年07月)
- 中国におけるサイエンスパーク・ハイテクパークの現状と動向調査報告書(2009年07月)
- 平成21年版中国の科学技術の現状と動向(2009年07月[2010年01月再版])
- 中国の科学技術分野における施策の現状及び動向調査報告書(2009年06月)
- 中国の科学技術分野別活動の現状及び動向調査報告書(2009年04月)
- 中国・日本科学技術最前線ー研究の現場から2009年版(2009年03月)
2008年(アーカイブ)
- 中国の科学技術力について(2008年12月)
- 日中科学技術シンポジウム 躍進する中国科学技術力講演録(2008年12月)
- 科学技術・イノベーション動向報告 中国編 2007年版(2008年02月)
- JST中国総合研空センター日中R&D連携シンポジウム(2008年03月)
- 中国科学技術論文統計結果(2008年)
2007年(アーカイブ)
- 日本における中国科学技術人材の活躍状況調査(2007年12月)
- 中国科学技術動向報告-2006年度版- 中国の科学技術政策の概要(2007年03月)
- JST中国総合研究中心成立記念研討会講演記録中心紹介(中国語版)(2007年03月)
- 「 中華人民共和国科学技術進歩法」 改正案(仮訳)(2007年)
2006年(アーカイブ)
※レポートには、 研究開発戦略センター(海外動向グループ)作成のものが含まれます。