韓国の科学技術の今を伝える
Science Portal Korea

  • RSS
  • Facebook
  • twitter
  • 地域全体
  • ASEAN
  • 中国
  • インド
  • 韓国
  • 大洋州
  • その他アジア等
  • HOME
  • イベント情報
  • 科学技術ニュース
  • コラム&リポート
  • 調査報告書
  • 基礎資料集
  • リンク
  • メールマガジン
  • サイトマップ
  • About us

更新情報

  • 09/26 コラム&リポート 「【AsianScientist】子供時代のトラウマ、大人になってメンタルヘルス障害に―韓国で機序解明」を掲載しました。
  • 09/22 科学技術ニュース 「固体酸化物形燃料電池とプロトンセラミック燃料電池に使える電極材料を開発 韓国」を掲載しました。
  • 09/21 コラム&リポート 「【AsianScientist】地下水の過剰採取が地球の自転軸に影響―ソウル大学校の研究者ら解明」を掲載しました。
  • 09/20 科学技術ニュース 「6G時代の周波数帯確保へ取り組み開始―11月開催の世界無線通信会議(WRC)に向け 韓国」を掲載しました。
  • 09/15 科学技術ニュース 「G20デジタル経済大臣会合で「Kネットワーク2030戦略」紹介 韓国」を掲載しました。

TOPICS

【AsianScientist】子供時代のトラウマ、大人になってメンタルヘルス障害に―韓国で機序解明

ストレスホルモンは子供の脳に悪影響を及ぼすが、韓国の研究者チームは2つの実験を行い、その根底にあるメカニズムを明らかにした。…

topic_ek_44-00.jpg

固体酸化物形燃料電池とプロトンセラミック燃料電池に使える電極材料を開発 韓国

韓国科学技術院(KAIST)の研究チームが、固体酸化物形燃料電池(SOFC)とプロトンセラミック燃料電池(PCFC)の両方に使える電極材料を開発した。…

topic_nk_02-00.jpg

【AsianScientist】地下水の過剰採取が地球の自転軸に影響―ソウル大学校の研究者ら解明

調査結果から、過剰な地下水の汲み上げも海面上昇の原因であることが分かった。…

topic_ek_43-00.jpg

新着記事

  • topic_ek_44-00.jpg

    【AsianScientist】子供時代のトラウマ、大人になってメンタルヘルス障害に―韓国で機序解明
  • topic_nk_02-00.jpg

    固体酸化物形燃料電池とプロトンセラミック燃料電池に使える電極材料を開発 韓国
  • topic_ek_43-00.jpg

    【AsianScientist】地下水の過剰採取が地球の自転軸に影響―ソウル大学校の研究者ら解明
  • default

    6G時代の周波数帯確保へ取り組み開始―11月開催の世界無線通信会議(WRC)に向け 韓国
  • default

    G20デジタル経済大臣会合で「Kネットワーク2030戦略」紹介 韓国
  • default

    官民がワンチームとしてオープンRAN市場への参入目指す 韓国
  • topic_ek_42-00.jpg

    朝鮮半島の地震特性と韓国の地震研究の動向―東日本大震災、朝鮮半島の地震環境に変化

    洪台炅(延世大学校地球システム科学科教授)

  • default

    「インテリジェントホーム(AI@Home)構築・推進計画」発表 韓国
  • default

    水素が燃料電池の性能劣化の根本原因であることを解明 韓国
  • default

    ガソリン車から汚染物質を除去へ、画期的な技術開発 韓国

韓国関連ニュース 関連リンク

  • 日本経済新聞(朝鮮半島)
  • 産経ニュース(朝鮮半島)
  • 朝日新聞DIGITAL(アジア太平洋)
  • YOMIURI ONLINE(国際)
  • 毎日新聞(アジア・オセアニア)
  • NNA ASIA
  • JIJI.COM(国際)
  • NHKニュース(国際)
  • 聯合ニュース(IT・科学)
  • 地域全体
  • ASEAN
  • 中国
  • インド
  • 韓国
  • 大洋州
  • その他アジア等
  • HOME
  • イベント情報
  • 科学技術ニュース
  • コラム&リポート
  • 調査報告書
  • 基礎資料集
  • リンク
  • メールマガジン
  • サイトマップ
  • About us
アクセス・お問合せ 著作権、リンクの扱い| プライバシーポリシー

JST

Copyright © Japan Science and Technology Agency