韓国の科学技術の今を伝える
Science Portal Korea

  • RSS
  • Facebook
  • Twitter
  • 地域全体
  • ASEAN
  • 中国
  • インド
  • 韓国
  • 大洋州
  • その他アジア等
  • HOME
  • イベント情報
  • 科学技術ニュース
  • コラム&リポート
  • 調査報告書
  • 基礎資料集
  • リンク
  • メールマガジン
  • サイトマップ
  • About us

更新情報

  • 03/28 コラム&リポート 「第4次産業革命時代における韓国の科学技術―⑦指標で見る韓国の科学技術の現状」を掲載しました。
  • 03/28 科学技術ニュース 「「ネットゼロエネルギー」で初の国際標準を発表 韓国」を掲載しました。
  • 03/27 コラム&リポート 「第4次産業革命時代における韓国の科学技術―⑥第4次産業革命時代を勝ち抜くための戦略~デジタル人材の育成編~」を掲載しました。
  • 03/27 科学技術ニュース 「シマウマ模様の白と黒の温度差を利用、曲げ伸ばし可能な発電システム開発 韓国GIST」を掲載しました。
  • 03/20 科学技術ニュース 「効率と耐久性に優れた次世代フレキシブルOLEDの透明電極を開発 韓国」を掲載しました。

TOPICS

第4次産業革命時代における韓国の科学技術―⑦指標で見る韓国の科学技術の現状

本コラムでは、第4次産業革命時代を勝ち抜くため、韓国が2017年頃から今日にかけて、どのような戦略を立ててきたのかを紹介してきた。また、現政権である…

default

「ネットゼロエネルギー」で初の国際標準を発表 韓国

韓国・産業通商資源部(MOTIE)傘下の韓国技術標準院(KATS)は2月22日、「ネットゼロエネルギー」の実践指針を示す国際標準を初めて発表した。…

default

第4次産業革命時代における韓国の科学技術―⑥第4次産業革命時代を勝ち抜くための戦略~デジタル人材の育成編~

科学技術のグローバル競争において、人材の確保と育成が勝負の鍵を握っていると言っても過…

default

新着記事

  • default

    第4次産業革命時代における韓国の科学技術―⑦指標で見る韓国の科学技術の現状

    松田侑奈(JSTアジア・太平洋総合研究センター フェロー)

  • default

    「ネットゼロエネルギー」で初の国際標準を発表 韓国
  • default

    第4次産業革命時代における韓国の科学技術―⑥第4次産業革命時代を勝ち抜くための戦略~デジタル人材の育成編~

    松田侑奈(JSTアジア・太平洋総合研究センター フェロー)

  • default

    シマウマ模様の白と黒の温度差を利用、曲げ伸ばし可能な発電システム開発 韓国GIST
  • default

    効率と耐久性に優れた次世代フレキシブルOLEDの透明電極を開発 韓国
  • topic_ek_10-00.jpg

    韓国政府、部署合同で先端分野の人材養成戦略を発表

    林 茂根(韓国研究財団 日本事務所 所長)

  • topic_nk_04-00.jpg

    新たなコンピューターモデルで氷床融解と海面上昇を正確にシミュレーション 韓国IBS
  • default

    ディープラーニングモデルの学習を効率化へ、ドロップアウトアルゴリズム開発 韓国
  • default

    韓国、全国1時間配送の実現を宣言

    松田侑奈(JSTアジア・太平洋総合研究センターフェロー)

  • topic_nk_02-00.jpg

    古典的な系で「準粒子」を初めて観察 韓国IBS《動画あり》

韓国関連ニュース 関連リンク

  • 日本経済新聞(朝鮮半島)
  • 産経ニュース(朝鮮半島)
  • 朝日新聞DIGITAL(アジア太平洋)
  • YOMIURI ONLINE(国際)
  • 毎日新聞(アジア・オセアニア)
  • NNA ASIA
  • JIJI.COM(国際)
  • NHKニュース(国際)
  • 聯合ニュース(IT・科学)
  • 地域全体
  • ASEAN
  • 中国
  • インド
  • 韓国
  • 大洋州
  • その他アジア等
  • HOME
  • イベント情報
  • 科学技術ニュース
  • コラム&リポート
  • 調査報告書
  • 基礎資料集
  • リンク
  • メールマガジン
  • サイトマップ
  • About us
アクセス・お問合せ 著作権、リンクの扱い| プライバシーポリシー

JST

Copyright © Japan Science and Technology Agency