トップ  > 基礎資料集  > 南アジア  > アリャバッタ観測科学研究所

アリャバッタ観測科学研究所

研究機関の概要

所在国 インド
日本語表記 アリャバッタ観測科学研究所
英語表記 Aryabhatta Research Institute of Observational Sciences (ARIES)
現地語表記 आर्यभट्ट प्रेक्षण विज्ञान शोध संस्थान
主管省庁・部局 科学技術省
本部所在地 Aryabhatta Research Institute of Observational Sciences (ARIES), Manora Peak, Nainital-263001, Uttarakhand, India
キャンパス所在地 Devasthal Campus Uttarakhand Campus
土地・建物等の面積(㎡) 360,000
ウェブサイト https://www.aries.res.in/
ニュースページ https://www.aries.res.in/news-update
予算(ドル) 4,500,802 ※2022年2月22日換算
創立年 1954年

沿革

ウッタルプラデーシュ州政府の行政決定によって、1954年、数学者A.N.シン博士が名誉所長に就任して開所した。同研究所の天文台は同年、バラナシのサンスクリット大学(現サンプルナンド・サンスクリット・ビシュワビダラヤ)の敷地内で稼働した。天文台の計画が順調に進んだのは、バップ博士のイニシアチブによるところが大きい。バラナシでの天体観測は条件が悪く、その後、ナイナルのマノラ・ピーク(標高1,951m)が最も有望な設置場所して選ばれた。1960年4月、S.D.Sinvhal博士が所長に就任。所長職はM. C. Pande博士からRam Sagar教授へと引き継がれた。

組織・人員

組織

天文学 天体物理学 大気圏科学工学研究

研究者数

60人

研究支援者数

53人

研究活動

代表的なプロジェクト、研究成果、産学連携など

政府系など外部資金による主な研究プロジェクト(2018-2019年)は次のとおり。(1)超大質量ブラックホールの観測シグネチャ。多波長で見るTeVブレイザー PI (ARIES) (2)広視野光学観測による星団形成の本質的なメカニズムの解明、主任研究者(ARIES)(3)国際液体ミラー望遠鏡 PI (ARIES)など。

研究機関の特徴

2021年に発表した研究論文は123件。天文学や天体物理学を研究する上で最も権威ある研究機関の一つ。研究所には口径104cm、130cm、3.6mDOTの3つの望遠鏡がある。また太陽観測専用の15cm望遠鏡もある。このほか2k×2k、1k×1kの液体窒素冷却CCDカメラ、高速光度計、分光光度計、標準天文2フィルターを装備している。この望遠鏡は、SBIG ST-4カメラを使用しており、補助の20cm望遠鏡を通してオートガイドを行っている。太陽系グループの科学者は、スペース・コロナグラフや国立大型太陽望遠鏡(NLST)といった国家プロジェクトにも参加している。エアロゾルや微量ガスの物理的・光学的性質を観測するための様々な機器がある。また、エアロゾルの高高度観測のための84cmマイクロパルスライダーや、高度20km程度までの風速を測定するSTレーダー(成層圏対流圏レーダー)も設置されている。

その他

◀ インド一覧へ戻る