トップ  > 基礎資料集  > 南アジア  > ラジブガンジー・バイオテクノロジーセンター(RGCB)

ラジブガンジー・バイオテクノロジーセンター(RGCB)

研究機関の概要

所在国 インド
日本語表記 ラジブガンジー・バイオテクノロジーセンター(RGCB)
英語表記 Rajiv Gandhi Centre for Biotechnology(RGCB)
現地語表記
主管省庁・部局 科学技術省バイオテクノロジー庁(DBT)
本部所在地 Thycaud Post, Poojappura, Thiruvananthapuram - 695 014, Kerala
キャンパス所在地 ティルヴァナンタプラム
土地・建物等の面積(㎡) 80,937
ウェブサイト https://www.rgcb.res.in
ニュースページ https://www.rgcb.res.in/news.php
予算(ドル)
創立年 1990年

沿革

ラジブガンジー・バイオテクノロジーセンターは1990年に設立された教育・科学・技術開発センター(C-DEST)という慈善法人のセンターから始まる。元首相のラジブ・ガンジーが同法人の代表の役を務めることに合意した。1991年ラジブ・ガンジーが暗殺され逝去した後、センターはラジブガンジー教育・科学・技術開発センター(RGC-DEST)と改称される。その後ケーララ州の管轄下に入り、また現名称のラジブガンジー・バイオテクノロジーセンター(RGCB)に改称される。2000年代中盤RGCBを国立研究センターにする計画が持ち上がり、2007年科学技術省バイオテクノロジー庁管轄の国立研究所に移行した。

組織・人員

組織

研究部門
癌研究部門 心血管疾患・糖尿病生物学部門 病原体生物学部門 再生生物学部門 植物バイオテクノロジー・疾病生物学部門 神経生物学部門 生殖生物学部門 学際生物学部門

研究施設・支援部等
質量分析(MS)・プロテオミックコア施設 バイオイメージング施設 ゲノミクス施設 動物研究施設 機器・エンジニアリング部 社会関与部門

研究者数

55人

研究支援者数

92人

研究活動

代表的なプロジェクト、研究成果、産学連携など

2020/2021年度、肝臓癌のための治療薬となり得るウットロシドBの研究開発を成功させ、米食品医薬品局(FDA)から希少疾病用医薬品として認められた。イギリスに本拠地を置くXimbio社との了解覚書で、同研究所が開発した細胞株を商業技術移転することになった。また、インド科学技術省の科学・遺産研究イニシアティブ(SHRI)の枠組みで、畜産、伝統的農業、持続可能な現地資源などの分析を行うケーララ州部族遺産研究プロジェクトが進められている。

研究機関の特徴

インド南部ケーララ州のティルヴァナンタプラムで研究・教育活動を行なっているラジブガンジー・バイオテクノロジーセンターは、バイオテクノロジーの分野で、基礎研究、技術開発、橋渡し科学研究、育成と教育などに重点をおく国立研究所である。Covid-19パンデミックでは20万件の診断試験を行いコロナ対応に貢献している。しかし、さらに国および地域に貢献するためには施設のバイオセーフティレベル(BSL)の向上が必要と判断され、2020/2021年度、BSL-3以上の新施設の建設計画がスタートした。一方アーククラムの新しい第2キャンパスの建設も進んでおり、同年度、活動開始準備がほぼ整った状態に至る。2021年は100本以上の研究論文・ブックチャプターが発表されている。

その他

◀ インド一覧へ戻る