【AsianScientist】研究者たちは話し方から認知症の兆候を発見した

記憶に関連する軽度認知障害を持つとあまり話さなくなり、名詞の使用は少なくなるが、より広範な意味の名詞を使うようになった。(2024年9月3日公開)

シンガポールの研究者たちは、シンガポールの高齢者が普通に話すときに見られる認知症の兆候を発見した。この研究は、シンガポール国立大学 (NUS) の英語・言語学・演劇学科 (ELTS) の言語学者と、シンガポール国立大学ヨン・ルー・リン医学部(NUS医学部)の研究者が共同で実施したものであり、その結果は、Alzheimer's & Dementia誌に発表された。

研究チームは、認知障害のない60代および70代のシンガポール人ならびに軽度認知障害 (MCI) のあるシンガポール人148人の自然な発話のデータを分析して、認知症を示す言語的特徴を特定した。参加者の半数は認知的問題はなく、明確に考え、学び、記憶することができた。残りの半数は、同年代の人よりも記憶や思考に比較的問題が多い症状である軽度認知障害 (MCI) を患っていた。

MCIを患っている74人のうち、38人は記憶に影響を及ぼす健忘型MCIと診断され、36人は記憶以外の思考能力に影響を及ぼす非健忘型MCIと診断された。

健忘型MCIはアルツハイマー病に進行するリスクが高い。非健忘型MCIは、レビー小体型認知症など他のタイプの認知症に進行するリスクが高い。全体的には、65歳以上のMCI患者の10%から20%が認知症を発症すると推定されている。

参加者は、仕事、退職、公的・私的生活などさまざまなトピックについて20分間英語で話すよう指示された。このインタビューは担当者の関与を最小限に抑えて実施され、標準的なオフィス環境の中で簡素なデジタルボイスレコーダーを使用して録音された。

録音で記録された単語は26万7310語であった。品詞付与プログラムを使用して書き起こされ、名詞または動詞としてタグ付けされた。研究チームは、記憶喪失に関連するMCI患者はあまり話さなくなり、名詞の使用は少なくなるが、より抽象的な名詞を使うようになることが分かった。この話し方は、認知症の特定の形態であるアルツハイマー病の患者に見られるものと類似している。しかし、動詞の使用には影響がなかった。

この研究では、イメージアビリティに問題があることも特定された。イメージアビリティとは、健忘型MCI患者が自然な発話の中で、単語の意味が容易に心の中でイメージされる可能性を示すものである。

主任研究者であるNUSのELTSのバオ・チミン (Bao Zhiming) 教授は、この研究について、4つの公用語とさまざまな方言を含む多様な言語が使用されるシンガポールの独特の環境を強調した。彼は「これまでの研究では、単語ベースの流暢性テスト、構造化インタビュー、絵によるナレーションを使用して、的を絞った少量の言語データを分析していました。私たちの研究は、収集や分析が容易な非構造的で自発的な発話に焦点を当てたものであり、これまでにないものです」と述べた。

同じくNUSのELTSに勤務するルウェン・カオ (Luwen Cao) 氏は、「従来の認知症診断は、一連の神経心理学的検査と神経学的検査の後に行われるため、私たちの研究結果は画期的な進歩です。自然な発話の調査は早期認知機能低下の言語的兆候を検出できます。この調査は信頼性が高く、非侵襲的かつ費用対効果の高いツールであるため、医師は進行性疾患の早期診断、介入、管理に利用できるでしょう」と付け加えた。

研究チームは、シンガポールの人口は急速に高齢化が進行していることから、認知症の発生率増加に対処する革新的な戦略は極めて重要であると強く語った。「私たちの研究の最終目標はシンガポールの健康的な老化に貢献することです。シンガポールは急速に高齢化しており、シンガポール人の4分の1が60歳以上です。私たちは、革新的な診断ツールと介入戦略を探求し、高齢者の生活の質を向上させ、医療制度の負担を軽減したいと考えています。私たちの研究は、高齢者たちが健康的な生活を長く享受できるようにするための第一歩となるのです」とバオ教授は述べた。

チームは今後、ヨー・ブーン・キム精神科学センター (YBK MSC) の神経科医たちと協力して、言語に焦点を当てた介入アプローチを開発し、健忘性MCIの患者が直面する言語の問題に取り組もうと考えている。

上へ戻る