Facebook
Twitter
Asia Pacific
HOME
イベント情報
科学技術ニュース
コラム&リポート
調査報告書
リンク
メールマガジン
サイトマップ
About us
トップ
> ASEANコラム&リポート
ASEANコラム&リポート
「コラム&リポート」では、幅広い専門家から率直なご意見をいただきます。また、他の研究機関が開催する講演を丹念に取材し、簡潔にご紹介します。
2022年
2022年
ワクチンや新規モダリティの医薬品開発に脚光:タイのライフサイエンス(中)
新型コロナ・気候変動の脅威...スパコンによる対策を強化 シンガポール
再創業支援型インターンシップと産学融合のすゝめ⑨~システム・メーキングとは―DX養蚕システムが世界を変える!?(後編)~
医療の自立と健康の安全保障から新規産業の原動力へ:タイのライフサイエンス(上)
再創業支援型インターンシップと産学融合のすゝめ⑧~システム・メーキングとは―DX養蚕システムが世界を変える!?(前編)~
ディープ・イムノミクス・プラットフォームで免疫学に革命...シンガポール
有意義なコラボが成功のカギ...シンガポール発のマッチングイベントで専門家らが助言
クリーンな輸送へ電動バイクを設計...シンガポールのレザ博士
半導体分野で新興企業の成長を支援...シンガポールのアドバイザー・チョク氏
魚を病気から守るためにカスタマイズ・ワクチン開発...シンガポールのセング 博士
斬新なフレーバーの開発に強み...ピーター・オング博士
IoT企業の成長に欠かせないのはオープンイノベーション...シンガポールのペイモン・ラセキー 氏
定番の菓子を健康志向の商品に変革...シンガポール企業
テクノロジーとイノベーションの最前線にとどまる方法とは...シンガポールのポッドキャストで紹介
上場前にITシステムの強化を助言...シンガポールのパッドフィールド氏
5GやDXに適応する最先端合金の開発に注力...シンガポールのスティーブン・タング 氏
スーパーWi-Fi技術でワイヤレス通信を最適化...シンガポールのオー・サー・ワー 氏
再創業支援型インターンシップと産学融合のすゝめ④~アントレプレナー・インターンシップのタイでの成功事例~
技術開発で企業と臨床家を橋渡し...ヘルスケア・イノベーション・センター
ホタル研究から生物多様性のデジタル保全に寄与...シンガポールのジュソー 博士
中小企業は既存の波に乗ることが重要...シンガポールのラマチャンドラン氏
北欧企業の東南アジア進出を手助け...シンガポールのチェン氏
幹細胞からエビ、カニ、ロブスターを生産へ...シオクミーツ社のリング博士
タイ・日間で学生が往来できる国際共同プログラムの設計に期待
再創業支援型インターンシップと産学融合のすゝめ③~長崎ブレークスルーでのタイ実践事例~
ヘルスケアウェアラブル機器で有用なソリューション開発...シンガポールのジョージ・ヘング氏
美容、ナノテク、排出制御技術...ニッチを切り開く シンガポール「JAH Tech」のタンCEO
アジアの新鋭科学者たち:フィリピン初のデータサイエンスを主導するレガラ准教授
アジアの新鋭科学者たち:グリーンディーゼル開発へ触媒の研究をするレスタリ博士
アジアの新鋭科学者たち:〝21世紀の応急処置キット〟を開発したグエン博士
アジアのチェンジメーカー:代替タンパク質生産で次世代に貢献するイップ氏
アジアのチェンジメーカー:レスラーと海洋科学者の2つの顔を持つクラーク・シェン氏
バックナンバー
2021年
2022年
ASEAN関連ニュース 関連リンク
日本経済新聞(東南アジア)
産経ニュース(アジア)
朝日新聞DIGITAL(アジア太平洋)
YOMIURI ONLINE(国際)
毎日新聞(アジア・オセアニア)
NNA ASIA
JIJI.COM(国際)
NHKニュース(国際)
GLOBAL News Asia
Asia Pacific
HOME
イベント情報
科学技術ニュース
コラム&リポート
調査報告書
リンク
メールマガジン
サイトマップ
About us