2021年06月
トップ  > ASEAN科学技術ニュース> 2021年06月

海上で太陽光発電供給へ シンガポール、巨大な浮体式発電所設置

シンガポールの新たな浮体式太陽光発電所は世界最大の施設の一つとして海上に壮大な姿を見せた。

AsianScientist - すでにあるものを最大限利用するお手本とはまさにこれである。晴天が多いシンガポールは、世界でも有数の規模の浮体式洋上太陽光発電所を稼働させることで、その豊富な太陽エネルギーの有効活用を図ろうとしている。

2021年3月23日にシンガポールの太陽光発電事業会社であるSunseapグループによって設置が完了したジョホール海峡の太陽光発電所は、約600万キロワット時(kWh)の発電を見込んでいる。

人々は2020年、1年のほとんどを自宅で過ごし、オフィスビルや店は空で、道路にも誰もいない状況だった。当然のことながら、世界のエネルギー需要は大幅に減少し、インドなどの国では最大15%の減少が見られた。

これを踏まえれば、理論上、エネルギー需要量の減少によって二酸化炭素(CO2)排出量も削減されたはずである。しかし世界気象機関(WMO)によると、全体のCO2排出量は最大7.5%の減少と、わずかなものであったことが分かった。

専門家たちは、具体的かつ長期的な変化をもたらすために、化石燃料への依存を減らし、代わりに再生可能エネルギーや低炭素エネルギー源の導入を求めている。だが、「言うは易く行うは難し」というのがシンガポールの現状である。

例えば、商用風力タービンは通常4.5m/s以上の風速で稼働するが、シンガポールの平均風速はわずか2m/s程度である。さらに厄介なことに、国内には水流の速い河川系がなく、水力発電を活用できない。

そこで、太陽光発電が再生可能エネルギーを確保し、エネルギーを自給自足する最善の方法として浮上したのである。国土面積が限られているシンガポールでは、海上を有効活用して太陽光エネルギーを供給する、浮体式太陽光発電所は理想的である。

Sunseap社の浮体式太陽光発電所は、13,312枚の太陽光パネルと、それらを水面に浮かべるフロート架台30,000個以上からなる。乗用車900台以上のCO2排出量に相当し、推定4,258トンのカーボン・オフセットが可能となる。気候条件の変化や絶え間なく動き続ける水面に耐えるために、この太陽光発電所は係留システムを備えて安定性を確保し、航路やフジツボなどの固有要因も考慮されているものである。

この新たな浮体式太陽光発電所は、2005年から2030年までにCO2排出量の36%を削減するというシンガポールの目標に沿うものである。シンガポールは太陽光の他にも、地域の送配電網のような代替案やCO2回収を含む最新技術などを今後も開発し続ける予定だ。

Sunseap Groupの共同創業者兼CEOフランク・プアン(Frank Phuan)氏は「土地が限られていて人口密度の高い都市にとって、海、貯水池、湖などの洋上空間は太陽光発電供給のための素晴らしい機会を提供していると私たちは信じています。これはSunseapにとって重要なマイルストーンなのです」と述べた。

上へ戻る