健康管理ウェアラブル技術分野で3つの新しいイノベーションが生まれ、高齢者は高度な健康診断を利用しやすくなる。
AsianScientist - ほぼすべての人が混雑したジムやトレーニング教室に近づかないように努めている中、腕時計型端末(スマートウオッチ)のFitbit(フィットビット)やフィットネス・トラッキング・アプリの需要が急増している。データを日常生活に組み入れることで、ユーザーはこれまでになく自身の健康状態を監視し、管理できるようになった。現在、これらのデバイスのおかげで、平均的な人は、心拍数、呼吸数、睡眠パターン、さらにはBMI(体格指数)などのパラメータを自分で常に追跡できる。
しかしながら、高齢者に適した製品が不足しているなど、市場にはいまだに、デバイスへのアクセス能力格差(accessibility gaps)が存在している。ここでは、このような格差を埋めるように設計され、健康管理ウェアラブル技術を高齢者に提供する3つのテクノロジー商品を紹介する。
世界中の国々で高齢化が進んでおり、2050年までに65歳以上の人口は15億人になると予想されている。これは、世界の人口の16%に相当する。2030年までに、シンガポール人の18.7%も65歳以上になると考えられている。60歳以上のシンガポール人の40%以上はウオーキングやサイクリングなどの運動を頻繁に行っているため、体力を保ち身体的に他人の手を借りることはないが、このような活動的な高齢者にとっても積極的な健康モニタリングは不可欠である。
香港を拠点とするある会社は、高齢者の運動時に指導と激励をしてくれるスマートイヤホンを開発した。このイヤホンは高齢者のニーズに合わせて作られ、心拍数、心拍数の変動、呼吸数、体温をモニタリングするだけでなく、生理学的データに異常がある場合は着用者に警告を発する。そして、データはスマートフォンで表示することができる。これは、スマートウォッチの小さな画面よりも高齢者に優しい方法である。
この発明は、ウェアラブル端末「Apple Watch(アップルウォッチ)」やFitbitなど他の製品で使用されているものと同様に、光電脈波技術を使用して血流を測定する。ただし、スマートウォッチとは異なり、耳に装着して位置が固定されるため、より強力で正確な信号を得ることができる。スマートイヤホンは 快適で頑丈であり、普通のイヤホンのように見えるように作られているため、高齢者専用製品というイメージはなく、健康とフィットネスのモニタリングに便利である。
世界保健機関(WHO)によると、世界中で毎年およそ646,000人が転倒で亡くなっている。 この数には若者も高齢者も含まれるが、転倒による死亡者数が最も多いのは65歳を超える成人である。医療技術と転倒リスク評価が進歩しているにもかかわらず、現在の転倒予防方法は依然として時間がかかり、主観的なものである。
この問題に対処するために、香港の発明家は、姿勢の安定性、手足の強さ、バランスの定量的測定値を収集できるコンパクトなウェアラブルデバイスを開発した。データが収集されると、クラウドコンピューティングと人工知能(AI)技術がそのデータを評価し、ユーザーの転倒危険度を判断する。転倒危険度の評価は最小限のトレーニングで可能であり、わずか5分で完了する。その後、個人に合わせたレポートと転倒予防推奨事項が生成される。
この技術は実施が簡単かつ正確であり、理学療法クリニック、病院、さらには家庭内であっても用途は無数である。
F1ドライバーであるシャルル・ルクレール (Charles Leclerc) 氏が高速でサーキットを走り回っているとき、彼の身体データは、レーシンググローブの生体認証センサーを介して医療クルーに送られる。アスリートを最高の状態に保つことと安全を目的として、酸素レベル、心拍数、体温などのデータが高価な最先端のテクノロジーで常にモニタリングされる。
このような技術を大衆に提供するために、シンガポールを拠点とするある企業は、ウェアラブルファブリック上に構築され、高齢患者の健康もアスリートの健康も同じようにモニタリングできるワイヤレスボディセンサネットワークを開発した。現在使用されているワイヤレスセンサは近距離通信技術に依存しており、各センサとワイヤレス読み出しデバイスの間は数センチメートルという近さが必要である。
しかしながら、このテクノロジー商品は、単一のウェアラブルデバイスとして設計されており、身体の複数の離れたポイント間で最大1メートルまでワイヤレス電力供給とデータ接続が確実に行われる。
ウェアラブルファブリックは完全にワイヤレスであり、プラグに差し込まなくても近くのデバイスとワイヤレスで作用しあう。スマートフォンのような電源が近くにある場合は、ファブリックを長時間使用することもできる。低コストで耐久性があり、毎日着用しても、洗濯しても、さらには使い捨てにすることもできる。