大気汚染と高齢者の脳の健康の関係を明らかに 台湾・陽明交通大学
>台湾の陽明交通大学(NYCU)は3月24日、大気汚染物質の低下が高齢者の注意力の改善や脳白質の構造的完全性の維持と正の相関を持つことを明らかにしたと発表した。…
微生物を用いて環境に優しいプラスチックを製造する技術を開発 韓国KAIST
韓国科学技術院(KAIST)は3月24日、化学・生体分子工学科のイ・サンヨプ(Sang Yup Lee)特別教授の研究チームが、微生物を利用して環境に優しいバイオ…
【AsianScientist】 シンガポール人の味覚に合わせた地中海食
シンガポール工科大学の研究者たちは、アジア人にとって身近で手頃で健康的な選択肢を作るために、地元の味を取り入れた地中海食を創作している。…
国際頭脳循環の重要性と日本の取り組み
現代社会ではSTIの戦略的重要性が高まっており、各国はこの分野での優れた研究成果を目指してしのぎを削っている。イノベーションの創出は、多様な⼈材が交流、協働、競争する環境の下で促進される。実際、研究力と国際頭脳循環とには相関関係があ…
JST北京事務所
山谷剛史(ライター)
小岩井忠道(科学記者)