デジタル安全に備え、量子サイバー準備に関するホワイトペーパー発表 インド
インドの電子・情報技術省(MeitY)は7月11日、傘下にあるコンピューター緊急対応チーム(CERT-In)とサイバーセキュリティ企業のSISA社と共同で、「量…
腸から脳へグルコース識別神経回路発見、肥満・糖尿病治療への可能性 韓国KAIST
韓国科学技術院(KAIST)は7月9日、KAISTの生物科学科の研究チームが、腸から吸収されたグルコースを脳が選択的に識別できる神経回路を発見し、肥満や…
【The Conversation】 オーストラリア:グリーン水素の夢―産業が行き詰まった5つの理由
世界が気候変動対策を模索する中、オーストラリアはグリーン水素に多額の投資を行ってきた。…
国際頭脳循環の重要性と日本の取り組み
現代社会ではSTIの戦略的重要性が高まっており、各国はこの分野での優れた研究成果を目指してしのぎを削っている。イノベーションの創出は、多様な⼈材が交流、協働、競争する環境の下で促進される。実際、研究力と国際頭脳循環とには相関関係があ…
安順花(JSTアジア・太平洋総合研究センター フェロー)
Science Portal China編集部
馬愛平(科技日報記者)